2024-10-04 12:53:19

SITEMAP

お知らせ
2024/03/22 ☆お引越し☆
2020/05/31 コロナ対策:ビニールカーテン
2019/12/20 一斉共通テスト
教室風景
2024/10/04 ほいくえんでも展開図の学習
2024/09/30 答案用紙はおてがみ
2024/07/11 小さいうちは遊びが学び☆
2024/07/09 力をくれるのは子どもたちだけじゃない
2024/07/05 教室くんとお手紙と
2024/07/01 新しく仲間が増えました☆
2024/06/20 久々の再会…
2024/06/06 えー!嬉しい♪♪♪
2024/06/05 伸ばしたいのは 見える学力だけじゃない。
2024/06/03 「せんせー!助けてください!」ー質問力の種
2024/05/13 学研教室体験会レポート: Gakkenほいくえん北上尾での楽しいひと時
2024/04/26 学研教室体験会レポート: Gakkenほいくえんさいたま新都心での楽しい一時
2024/04/11 いつやった?何分かかった? 自学自習の種
2024/03/25 教室体験会♪
2023/07/21 今日から夏休み
2021/11/11 社会の順位が爆上がり⤴️
2021/11/10 イマドキの英語教育(小学校・中学校)
2021/10/28 親の意見を押し付けるのではなく・・・
2021/10/22 嬉しいラブレターと幼児の通塾
2020/10/17 1年生のおおきな数
2020/09/23 買ってみました!片耳OKマイク付きヘッドセット
2020/09/13 オンライン指導はやっぱり併用
2020/09/01 めっちゃかわいい教室くん、もらっちゃった♪
2020/08/16 STEAM教育?夏の特別コース
2020/07/18 小学校で英語のテストはこんな感じ:6年生編
2020/07/17 小学校で英語のテストはこんな感じ:5年生編
2020/07/13 幼児期、小学生時代の英語教育
2020/06/29 スキルを身に付ける:オンライン採点の利点
2020/06/16 非接触型体温計、到着!
2020/06/12 学習の習慣化への最初のステップ
2020/06/10 小1だってオンライン採点☆
2020/06/09 いくらなんでも小1に6時間は長すぎる・・・
2020/06/07 ハイブリッド教室!
2020/06/06 勉強は楽しいのが一番!
2020/06/02 学校のオンライン指導:長男の場合
2020/05/31 コロナ対策:ビニールカーテン
2020/05/30 再開準備アレコレ
2020/05/08 オンライン採点と自学自習の力
2020/05/06 オンライン指導
2020/02/24 貸出図書の本たち
2020/02/06 「疲れた」禁止!
2020/02/03 教室で共通テスト
2020/02/01 共通テスト
2020/01/06 今日から教室!
教育方針
2024/09/30 答案用紙はおてがみ
2024/06/17 日本の大学入試が変わる!未来のために知っておきたいこと
2024/06/05 伸ばしたいのは 見える学力だけじゃない。
2024/06/03 「せんせー!助けてください!」ー質問力の種
2024/05/07 GWが明けたよー1学期:今後のコトー
2024/04/11 いつやった?何分かかった? 自学自習の種
2021/10/28 親の意見を押し付けるのではなく・・・
2021/10/22 嬉しいラブレターと幼児の通塾
2021/10/13 子どもの学力のために、まわりの大人ができること
2020/08/05 私の教育方針:今求められる力
2020/07/18 小学校で英語のテストはこんな感じ:6年生編
2020/07/17 小学校で英語のテストはこんな感じ:5年生編
2020/07/13 幼児期、小学生時代の英語教育
2020/07/03 思考力を鍛えるために幼児期にできること
2020/06/14 褒めると認める
2020/06/12 学習の習慣化への最初のステップ
2020/06/10 小1だってオンライン採点☆
2020/06/06 勉強は楽しいのが一番!
2020/05/21 『質問力』~幼児期に必要なこと
2020/05/08 オンライン採点と自学自習の力
2020/03/16 マネーリテラシー:家庭内起業 長男の場合
2020/03/09 マネーリテラシー:家庭内起業
2020/02/28 通信?塾?どれがいい?~幼児編:通信教育
2020/02/21 読書の利点:語彙数が増える
2020/02/19 読書の利点
2020/02/12 iPhoneのSuica復活!
2020/02/06 「疲れた」禁止!
2020/02/04 子どもを読書家にするには
2020/01/30 今日は2年生に読み聞かせ♪
2020/01/07 七草粥
2020/01/05 移籍後初出場
2020/01/04 受験勉強と長男
2020/01/03 蹴り初め
2019/12/24 「だって勉強頑張ってるもん」
2019/12/19 「どうして勉強しなきゃいけないの?」
読書
2024/04/17 子どもたちの自己効力感を育てるために。
2020/02/21 読書の利点:語彙数が増える
2020/02/19 読書の利点
2020/02/04 子どもを読書家にするには
読み聞かせ
2020/02/20 今日は5年生に読み聞かせ♪
2020/01/30 今日は2年生に読み聞かせ♪
書評
2020/02/06 「疲れた」禁止!
雑記
2024/07/09 力をくれるのは子どもたちだけじゃない
2024/06/20 久々の再会…
2024/06/17 日本の大学入試が変わる!未来のために知っておきたいこと
2024/06/06 えー!嬉しい♪♪♪
2024/05/13 学研教室体験会レポート: Gakkenほいくえん北上尾での楽しいひと時
2024/04/17 子どもたちの自己効力感を育てるために。
2024/04/09 桜咲く入学式
2023/07/21 今日から夏休み
2021/11/18 試される私の忍耐-躾における親の忍耐-
2021/11/11 社会の順位が爆上がり⤴️
2021/11/11 教室をはじめて10年目に♪
2021/10/22 嬉しいラブレターと幼児の通塾
2021/10/21 中学受験:ドラマ『二月の勝者-絶対合格の教室-』
2021/03/03 朧月と雨
2020/10/21 定期テスト勉強法:高校生の場合
2020/10/17 1年生のおおきな数
2020/09/23 買ってみました!片耳OKマイク付きヘッドセット
2020/08/05 私の教育方針:今求められる力
2020/07/18 小学校で英語のテストはこんな感じ:6年生編
2020/07/17 小学校で英語のテストはこんな感じ:5年生編
2020/07/03 思考力を鍛えるために幼児期にできること
2020/06/24 高校の三者面談
2020/06/14 褒めると認める
2020/06/09 いくらなんでも小1に6時間は長すぎる・・・
2020/06/03 自粛期間の子供のいる生活
2020/05/30 再開準備アレコレ
2020/05/26 ノートの取り方
2020/04/10 マスク
2020/02/28 通信?塾?どれがいい?~幼児編:通信教育
2020/02/24 貸出図書の本たち
2020/02/21 読書の利点:語彙数が増える
2020/02/19 読書の利点
2020/02/08 漢字検定
2020/02/04 子どもを読書家にするには
2020/01/30 今日は2年生に読み聞かせ♪
2020/01/15 指導者もお勉強♪
2019/12/24 「だって勉強頑張ってるもん」
2019/12/19 「どうして勉強しなきゃいけないの?」
息子
2024/04/09 桜咲く入学式
2024/03/28 次男、春休みはサッカー
2021/11/18 試される私の忍耐-躾における親の忍耐-
2021/10/21 中学受験:ドラマ『二月の勝者-絶対合格の教室-』
2020/10/21 定期テスト勉強法:高校生の場合
2020/08/18 夏休み、もう終わり?!~高校生の長男の場合
2020/07/22 幼児のToDoリスト
2020/07/17 小学校で英語のテストはこんな感じ:5年生編
2020/07/03 思考力を鍛えるために幼児期にできること
2020/06/24 高校の三者面談
2020/06/03 自粛期間の子供のいる生活
2020/06/02 学校のオンライン指導:長男の場合
2020/05/21 『質問力』~幼児期に必要なこと
2020/03/16 マネーリテラシー:家庭内起業 長男の場合
2020/03/09 マネーリテラシー:家庭内起業
2020/02/17 私立高校の強化部:入学直前
2020/02/12 iPhoneのSuica復活!
2020/02/01 高校の入学手続き
2020/01/22 私立高校入試初日
2020/01/07 七草粥
2020/01/05 移籍後初出場
2020/01/04 受験勉強と長男
2020/01/03 蹴り初め
サッカー
2024/03/28 次男、春休みはサッカー
2021/10/21 中学受験:ドラマ『二月の勝者-絶対合格の教室-』
2020/02/17 私立高校の強化部:入学直前
2020/01/05 移籍後初出場
2020/01/03 蹴り初め
高校受験
2024/04/24 変わる高校入試:埼玉県高校入試の今後の変更点
2021/10/14 高校入試の傾向:SDGs
2020/02/17 今日は公立高校願書提出日
2020/02/01 高校の入学手続き
2020/01/22 私立高校入試初日
2020/01/04 受験勉強と長男
日々のこと
2024/07/09 力をくれるのは子どもたちだけじゃない
2024/07/05 教室くんとお手紙と
2024/05/07 GWが明けたよー1学期:今後のコトー
2024/04/09 桜咲く入学式
2021/11/18 試される私の忍耐-躾における親の忍耐-
2021/10/28 親の意見を押し付けるのではなく・・・
2020/09/13 オンライン指導はやっぱり併用
2020/09/01 めっちゃかわいい教室くん、もらっちゃった♪
2020/08/18 夏休み、もう終わり?!~高校生の長男の場合
2020/08/16 STEAM教育?夏の特別コース
2020/07/13 幼児期、小学生時代の英語教育
2020/07/03 思考力を鍛えるために幼児期にできること
2020/06/29 スキルを身に付ける:オンライン採点の利点
2020/06/16 非接触型体温計、到着!
2020/06/10 小1だってオンライン採点☆
2020/06/09 いくらなんでも小1に6時間は長すぎる・・・
2020/06/03 自粛期間の子供のいる生活
2020/06/02 学校のオンライン指導:長男の場合
2020/04/10 マスク
2020/03/09 マネーリテラシー:家庭内起業
2020/02/20 今日は5年生に読み聞かせ♪
2020/02/17 私立高校の強化部:入学直前
2020/02/12 iPhoneのSuica復活!
2020/02/06 「疲れた」禁止!
2020/01/30 今日は2年生に読み聞かせ♪
2020/01/07 七草粥
2019/12/24 「だって勉強頑張ってるもん」
教育情報 
2024/10/04 ほいくえんでも展開図の学習
2024/10/01 小学校で始まる中学内容?今どきの学びとは~算数・数学編~
2024/09/27 英語がもっと身近に ~小学校から始まるイマドキの英語教育~
2024/06/17 日本の大学入試が変わる!未来のために知っておきたいこと
2024/04/24 変わる高校入試:埼玉県高校入試の今後の変更点
2021/12/01 新指導要領の英語:単語は全部覚えなくてもいい?!
2021/11/27 新指導要領の英語:単語数の爆発的増加
2021/11/10 イマドキの英語教育(小学校・中学校)
2021/10/14 高校入試の傾向:SDGs
▼カテゴリ無し
2024/04/02 今日から新規オープン


Posted by ゆきせんせ at 2024/10/04