2020年06月06日
勉強は楽しいのが一番!
休校中に休会だった子も、LINEでの宿題提出にチャレンジしてくれました!
携帯で教材の写真を撮って、先生(私)に送って、採点されて帰ってきた赤ペンを自分の教材に書き写す。
はじめての体験って、楽しいですよね。
やりたくてやった場合は、失敗すら楽しい。
ここでポイントなのが、やりたいというまでやらせないこと。
どんなに好きな分野であっても、強制されると何でも嫌になります。
慣れてくると飽きますが、それでいいんです。
そんな時はまた、その気になるように声掛けをします。
そしたらまた少しだけ楽しくやってくれます。
しばらくするとまた飽きます。
また、その気になるように工夫します。
その繰り返しで、いつの間にか習慣化することを狙っていきます。
幼児の手洗いうがい歯磨きと同じですね♪
こんなときは学研教室のモットーに立ち返ります。

携帯で教材の写真を撮って、先生(私)に送って、採点されて帰ってきた赤ペンを自分の教材に書き写す。
はじめての体験って、楽しいですよね。
やりたくてやった場合は、失敗すら楽しい。
ここでポイントなのが、やりたいというまでやらせないこと。
どんなに好きな分野であっても、強制されると何でも嫌になります。
慣れてくると飽きますが、それでいいんです。
そんな時はまた、その気になるように声掛けをします。
そしたらまた少しだけ楽しくやってくれます。
しばらくするとまた飽きます。
また、その気になるように工夫します。
その繰り返しで、いつの間にか習慣化することを狙っていきます。
幼児の手洗いうがい歯磨きと同じですね♪
こんなときは学研教室のモットーに立ち返ります。
「ゆっくり じっくり ていねいに」
「あせらず ほめて よくばらず」
「あせらず ほめて よくばらず」

コメントは、こちらで確認後反映されます。