2020年08月18日
夏休み、もう終わり?!~高校生の長男の場合
高校1年生の長男の夏休みは、約1週間で終わりました。
昨日から登校しています。
今年はこんな学校が多いかもしれませんね。
次男の小学校では2学期は来週からですが、近隣の市では今週からというところもあるそうです。
まあでも、長男の場合はサッカーをするために入学した高校なので、夏休みもその貴重な夏休みもほとんど学校へサッカーをしに行っていましたが
8/7の1学期終了で持って帰ってきた成績表は、5段階評価などはなく、1回だけの定期テストの点数が並んだだけのものでした。
まあ悲惨。
赤点スレスレ、いや、むしろあれは赤点か?と思える教科もありました。
まあ、その分サッカーに打ち込んでいるなら文句もないんですが、そうも思えない。
毎日楽しそうに部活には行きますが、家にいるときはケータイをいじりながらだらだら・・・。
筋トレくらいすればいいのにねぇ。
サッカーのためとはいえ、高校です。
やっぱり学業の結果が芳しくないと、モチベーションも下がるんでしょうね。
こういうのは、自分で悩んで、自分なりに切り拓いて成長してほしいものです。
勉強するでもよし、サッカーに打ち込むでもよし。
何事も、一所懸命やった奇跡は、必ず人生の糧になると思います。
とはいえ、何もできずに思春期らしく悩みふけるのもまた、その後の人となりを形成する経験になるとは思いますが。
親としては歯痒いですね。
何はともあれ、未曾有の世界的なコロナの影響で短くなりすぎた夏休み。
この世代の子どもたちの成長にどう影響するでしょうか。
たくましく育ってほしいものです。
昨日から登校しています。
今年はこんな学校が多いかもしれませんね。
次男の小学校では2学期は来週からですが、近隣の市では今週からというところもあるそうです。
まあでも、長男の場合はサッカーをするために入学した高校なので、夏休みもその貴重な夏休みもほとんど学校へサッカーをしに行っていましたが

8/7の1学期終了で持って帰ってきた成績表は、5段階評価などはなく、1回だけの定期テストの点数が並んだだけのものでした。
まあ悲惨。
赤点スレスレ、いや、むしろあれは赤点か?と思える教科もありました。
まあ、その分サッカーに打ち込んでいるなら文句もないんですが、そうも思えない。
毎日楽しそうに部活には行きますが、家にいるときはケータイをいじりながらだらだら・・・。
筋トレくらいすればいいのにねぇ。
サッカーのためとはいえ、高校です。
やっぱり学業の結果が芳しくないと、モチベーションも下がるんでしょうね。
こういうのは、自分で悩んで、自分なりに切り拓いて成長してほしいものです。
勉強するでもよし、サッカーに打ち込むでもよし。
何事も、一所懸命やった奇跡は、必ず人生の糧になると思います。
とはいえ、何もできずに思春期らしく悩みふけるのもまた、その後の人となりを形成する経験になるとは思いますが。
親としては歯痒いですね。
何はともあれ、未曾有の世界的なコロナの影響で短くなりすぎた夏休み。
この世代の子どもたちの成長にどう影響するでしょうか。
たくましく育ってほしいものです。
コメントは、こちらで確認後反映されます。