QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ゆきせんせ
ゆきせんせ
猫とチョコと珈琲をこよなく愛す二児の母。
「育ちたいように子は育つ」をモットーに、子どもを親の承認欲求の道具にしない!ということを肝に銘じて子育て中。

今の世の中、たとえどんな職業に就こうが、どんな風に生きていこうが、「学び」をやめていい時なんてものは来ません。

だからこそ、うがい歯磨き手洗いと同じように、勉強が習慣になることが大切。
その為には、子どもの時代に勉強を好きになることはとてもアドバンテージが高いと思っています。

だからこそ、私のもとへ学びに来てくれる子たちの「大人になっても続く学び」の種をゆっくりじっくり育ててあげたい。

100点を取ることが大事なんじゃない。
学び続ける気持ちとやり方を身に付けることが大切なんだ。

そんな気持ちで教室を運営しています。

2019年12月20日

一斉共通テスト

今日のお昼に、忍ちゅうおう教室の安國先生、佐間教室の高橋先生、私の3人で、ランチミーティングをしてきました。

毎年恒例の共通テスト。
行田市では、市内の学研教室会員が集まって、一斉に受験するようにしています。

この一斉受験は、もう引退された先生も含めた行田市の先輩先生方がされていたものを引き継いだものです。

当日は各参加教室の指導者が全員で試験監督します。
年に一回の大きなテスト。
いつもの教室とは異なって、空気がピリリと張りつめます。

たまにはこんなテストも、雰囲気があって楽しいですね♪
子どもたちは、ある種の達成感を得て、瞳が輝いています。

今年は下記の日程で行います。
外部の方も受験できますので、興味を持たれましたらご連絡ください。

☆ 学研共通テスト ☆

日時:2020年2月1日(土)
1~3年生 9:30~11:05
4~6年生 9:30~11:15

場所:VIVA行田 2階

費用:
教室会員 1,620円
会員以外 2,130円




同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
コロナ対策:ビニールカーテン
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 ☆お引越し☆ (2024-03-22 03:10)
 コロナ対策:ビニールカーテン (2020-05-31 15:09)

Posted by ゆきせんせ at 15:01│Comments(0)お知らせ
コメントは、こちらで確認後反映されます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。